【タイトル】
2.24 6年生を送る会【本文】
6年生と一緒に楽しい時間を過ごすために、児童運営委員の皆さんが計画しました。各学年、出し物やプレゼントを用意して、感謝の気持ちを伝えました。 1年生の「絵かき歌」は、難しそうでしたが、1年生の一生懸命さに会場はほっこりとしました。 「楽しい気持ちになってくれたらうれしいです」 1年生からのメッセージの通りになりました。 「こん にち はーーー!!」 2年生の登場です。3人のトリオ漫才から出し物「クイズ」の紹介がありました。 「学校の教室の数はいくつでしょう?」「校長先生は今何代目?」など、楽しい問題でした。 最後に、2年生から6年生に感謝状がおくられました。 「いつも笑顔で声をかけてくれました。やさしくしてくれてありがとう。」 3年生は、「どきどきどん中学生♪」です。 清陵中学校のバスに乗り遅れないでね!6年生いなくなってさみしいなあ。歌詞に思いをのせて歌いました。 いつでももどってきてねと願いを込めて、「ブーメラン」をプレゼントしました。 4年生のクイズは、○×クイズです。 「西階段は20段ある。○か×か?」「図書室の本は、全部で5700冊。○か×か?」など、子どもたちは「え?どっち?」と頭を悩ませました。 「今までありがとうございました」 と言葉をそえて、プレゼントを渡しました。 5年生は、ショートストーリーの寸劇を披露しました。卒業式の場面もありました。 最後はイントロクイズ。正解は「ありがとうの歌」です。5年生がノリノリで歌いました。 児童運営委員会からは、みんなで楽しめる遊び「かもつれっしゃシュッシュッシュッ」を用意してもらいました。ロープをつないで、つないで、最後は長い長い貨物列車になりました。 会の最後に、6年生から在校生に感謝の気持ちを込めて音楽のプレゼントです。この日のために一生懸命練習してきました。今朝も早くから体育館で練習に取り組んでいました。 全校生で感謝の気持ちを感じることのできるよい会になりました。【添付ファイル】
01.jpg