カテゴリ:令和5年度のようす
教室の窓から4(9/5~10/5)

10月5日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月4日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

10月2日 ピア・サポートで仲間づくり

 10月に入ってずいぶん涼しくなりました。学校の周辺には、ようやく真っ赤な曼珠沙華(彼岸花)が咲き出しました。今日は、神戸親和大学より、金山教授とゼミの学生7名が来校して本校の児童に仲間づくりプログラムをおこなっていただきました。簡単なゲームですが、話し合うために必ず自分の意見を言わないといけませんし、相手の意見も受け入れながらチームとして協力しないと達成しない内容のゲームを厳選して、大学生たちが楽しく進行してくれました。学生は、みなさん教員志望との事で、溌剌とした態度と優しい笑顔で、子どもたちと関わってくれました。3.4校時は高学年、5時間目は低学年です。楽しんで参加しています。ゲームを通して自分の心と向き合い、友だちと協力する大切さを学びます。子どもたちが安心して生活できる学校・学級とは何か、学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月29日 大きなサツマイモが育っています

 今年は酷暑で心配しましたが、全校生で運動場に植えたサツマイモは土の中で大きく育っていました。今日は、芋掘りのタイミングを計るために、試し掘りをしてみたところです。一緒に作業をしてくださったやなサポさんも、「掘るのは今です!」との話。蔓(つる)は、3年生が環境体験としてリース作りにするそうです。蔓を甘辛く炒めても、おいしいですね。みんなでお芋を掘る日が今から楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月28日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月27日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

9月26日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月26日 清陵中学校オープンジュニアハイスクール

 さわやかな秋晴れの中、6年生が清陵中学校にオープンジュニアハイスクールに参加してきました。もともと、開校2年目となる清陵中学校には本校を含めて3つの小学校が校区となります。しかし、町内にある中学校の生徒数規模緩和を目的として、清陵中学校には町内6つ全ての小学校の児童も希望すれば入学可能となります。本日は、希望するたくさんの町内小学校6年生児童と保護者が集まりました。プラカードを持った生徒会3年生は、楊津小学校出身のセンパイです。子どもたちは、嬉しそうにそして眩しそうに先を歩くセンパイ達を見つめていました。中学校紹介の後は、体験授業です。楊津小学校は松尾台小学校児童と一緒に、数学の授業を体験しました。「数学」の言葉に「数が苦」と不安になっていた子ども達も、授業が終わる頃にはみな笑顔で「数楽」になっていました。最後は、部活動の見学です。もう、入りたい部が決まっている子、迷っている子…さまざまですが、清陵中学校への入学の期待が膨らんだ1日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日 教室のようす

 今日から、運動会の練習が始まりました。まずは全校で草抜きです。やなサポさんがお時間あるときにこつこつ抜いてくださっていましたが、全校児童の力は大きいですね。みるみる運動場の草がなくなっていきました。10月21日(土)の運動会までは、しばらく全校草抜きが続きます。今年は、学団の演技(ダンス)や競技、全校リレーなど見どころ満載です。がんばりましょう。

 放課後は、猪名川高校の2年生と3年生の生徒が楊津寺子屋のサポートに体験実習として参加しました。楊津小学校の児童は、高校生のお兄さんお姉さんにも勉強を教えてもらえて嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月22日 ふれあい人権参観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月21日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月20日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

9月15日 トライやるウイーク終了!

 今日は、子どもたちが待ちに待ったお店めぐりがありました。清陵中学2年生が職業体験をする最終日でもありました。1年生から6年生まで、楽しく工夫されたお店が出そろい、やなサポのみなさんも楽しいゲームを考えてくださり、どのお店も大盛況でした。児童会運営委員が考えてくれた前後半の合間に校内に廊下に貼られたクイズも、全校生が喜んで参加していました。昼休みには、お礼の意味を込めて…と、トライやるの中学生がミニコンサートを開いてくれました。中学生は、1週間の職業体験で徐々に仕事にも慣れて、自分から「~しましょうか?」と積極的に動くことができていて、とても助かりました。ぜひ、将来小学校の先生となって学校に帰って来てください。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日 水生生物観察会(3・5年生)

 今日は、全校マッスルタイムで体を動かした後は、3年生と5年生が近くのふるさと館敷地にある猪名川親水広場に行きました。水生生物観察会です。環境体験教室として、3年生と5年生が体験しました。たくさんの生き物が捕れ、名前を調べたり教えたりしてもらいました。関わってくださった地域の先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月12日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月11日 トライやるウイークスタート!

 今日から1週間、清陵中学校2年生の生徒4人が楊津小学校に教師という職業体験に来ました。子どもたちは大喜びです。体全身を使って遊んでくれるお兄さん、お姉さんを誘って、休み時間はたくさんの子どもたちが運動場に出ていました。勉強の補助をしたり、掃除の補助をしたりと、きっと大忙しでしょう。頼りにしていますよ、中学生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月8日 校外学習(大阪・京都方面)

 今日は、子どもたちが待ちに待った校外学習の日です。低学年はキッズプラザ大阪へ、高学年は太秦映画村へとバスで出発しました。今日は、病欠もなく全員参加です。楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月7日 教室のようす

 

 

 

 

 

 

9月6日 教室のようす(1・2・3年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月6日 交通安全教室(4・5・6年生)

 

 

 

 

 

 

9月5日 稲刈り、脱穀作業の見学(5年生)

 今日は、小学校近くの田んぼの稲刈りの見学をさせていただけるということで、以前より稲の生育具合と天気を見ながら調整してきましたが、今日は最高の稲刈り日和でした。行くと、木津のライスセンター長さん、オペレーターさんなど、地域の3名の方が、5年生の子どもたちを待ってくださっていました。センター長さんからは、今の農業の機械化や大きなコンバインの性能、また今後は更に進むと思われる農業の機械化の話を伺いました。今は、一度の刈り取りで稲の穂先だけが選別・脱穀され、葉や穂は同時に次期の肥料となるために裁断され、地面の土に撒かれるのですね。子どもたちは、教室から持ってきたタブレットで、銘々撮りたい様子を撮影していました。刈り取りの様子の見学を終えると、歴史街道を川沿いに30分歩いて、次はライスセンターの見学をしました。そこでは、乾燥された籾がきれいな白米へと変身し、袋詰めされていました。米という字をばらばらにすると「八十八」に見えることとなぞらえて、お米ができるまでに88回もの手間がかかるといわれています。たくさんの手間と愛情をかけられて、おいしいお米ができている事がわかりました。5年生は今度は、自分たちが育てたお米と一緒に、ご飯を炊いて食べてみるそうです。楽しみですね。本日は、快く見学させていただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年09月05日 14:00:00
更新日:2023年11月29日 09:11:17