カテゴリ:令和7年度のようす
教室の窓から7(11/5~最新)

カテゴリ:令和7年度のようす 教室の窓から7(11/5~最新)

11月7日 読み聞かせ~大島妙子作「いがぐり星人グリたろう」

今日は、猪名川町読書の日です。猪名川小学校読み聞かせボランティアの方が3回目の読み聞かせにきてくださいました。今回も子ども達の期待に応える読み聞かせで、ぐっと前のめりになって絵本の世界観にひたっていました。もう少しで完成しそうなUFOを雪の中に隠してしまおうかと思った主人公の気持ちも、ふるさとが恋しくてさみしくて涙するグリたろうの気持ちも、きっと子ども達には伝わったと思います。だから、見送る場面では主人公のように少しさみしい気持ちにもなって…。今週末は宿題なし。読書をじっくりする日です。素敵な本に出会いますように。今日は、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日 全校音楽「みんなで歌おう~太陽のサンバ」

今日の5時間目に、体育館に入って全校生で音楽をしました。音楽担当の先生から、並び方、声の出し方、ふりの付け方、所作を教えてもらい、全員で合わせる練習をしました。冷たい体育館の空気を胸(お腹)いっぱいに吸い込んで歌いました。今日は、当日自信を持って楽しく歌えるよう、あやふやな歌詞を覚えてくるよう確認しました。11月15日(土)は9時から開会します。みなさん、いらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月5日 第2回プロの演劇指導を受けて

今日は、プロの演出家の大谷先生をお迎えして、2週間後に迫った「やないづっこオンステージ」で発表する各学年の劇の稽古をつけてもらいました。先生のことばで、さっきまで演じていた子ども達の表情や舞台がぱっと変わります。さすがだなと感心しました。約45分間の稽古でしたが、どの学年も余すことなくみっちりお稽古をつけてもらいました。「練習は裏切らない」「聞こえる声の大きさが何より大事」いろいろなアドバイスをもらった子ども達は、回を重ねるごとにぐっと成長することでしょう。楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2025年11月06日 14:00:00
更新日:2025年11月07日 17:23:12